本日は|江古田のの不動産会社ハウステーション江古田店

本日は

2025年07月05日

7月5日です。

そうです、昨今噂されている「あの日」がついに来ました

噂に振り回されるつもりはありませんが、でも少しソワソワしてしまいます…。

あと、改めて防災対策を見なおす気持ちになりました。

皆さん、有事に備えた備蓄はされていますか?

我が家は、モノが多いのでだいたいのものはあるだろうと思っていますが、ちゃんとまとめられていません…

〇なんとなくあった方がいいよな、と買った水2リットル1ケース→家族4人には少ないでしょう…。

〇ストック食材→ツナとサバ水煮、トマト缶程度の缶詰。パックご飯。多少の乾物とお菓子…これも心許ない。

〇軍手→この前子どもの芋ほり遠足用に出したな。大人用はどこだったかな。

〇袋、ラップ、キッチンペーパーなど→このあたりはコ〇トコで大量買いしたストックがあるので安心!

〇非常用電源→車のガソリンを満タンにしておく。

〇非常用トイレは買っておいた方が良さそうだ→結局買っていない。

なんとも低い防災リテラシー

 

ただ、災害とは関係なく、「エアコンが使えない」、「お湯が出ない」など、管理物件の入居者様から設備のトラブル相談が入ってきます。

そして修理手配をしますが、特に今時期エアコン関連は混雑していてなかなか見に来てもらえません

(まだ手配できていない方、申し訳ございません!)

当たり前にエアコンがあり、冷たいものは冷蔵庫、温める時には電子レンジやガスコンロが使えて、シャワーで毎日汗を流せるのは、本当にありがたいことだと思います。

使えなくなったときにどうしたらいいのか、もう少し真剣に考えようかと思いました。